« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »
フェリーに大興奮の子どもたち!
桜島に到着しました
今から,桜島の恐竜公園にむけて出発します!
今日は恐竜公園での暑さを考慮し,予定を繰り上げ,早めに帰ってきて,
涼しいメルヘン館で過ごしたいと思います。
お泊り保育の様子を随時ブログでアップしていきますので,ぜひご覧ください
とてもいいお天気になりましたね
今日も気温が高く,紫外線も非常に強いという予報が出ているようです
お出かけの際は帽子をかぶったり,こまめに水分補給をしてくださいね
さて,明日は年長組さんが楽しみにしているお泊まり保育です 明日の準備はバッチリですか楽しい2日間にしましょうね
父母の会主催でつじまつりがおこなわれました朝早くから,子どもたちが楽しめるように,いろいろな遊びのコーナー,飾りつけなどしていただき,楽しい雰囲気の中,年長さんのおみこし担ぎから始まりました暑い中でしたが,最後まで「わっしょいわっしょい!!」と元気よくかついでいきましたよいろいろ親子で楽しんだ後,みんなで盆踊りを楽しみましたよみんなの笑顔がとってもかわいかったです、ご協力いただきました,父母の会のみなさん,おやじの会のみなさんありがとうございました
写真集は,こちらです。
きょうは一学期終業式がありました子どもたちの様子をみていると成長を感じ嬉しく思う私たちでした明日からは夏休みです怪我や事故等に気を付けて楽しい夏休みを過ごして下さいね
また,明日はつじまつりですお母様方の準備も整いましたお子様と一緒に幼稚園にいらしてくださいね年長組さんは,たっぷり睡眠をとって,おみこし頑張ろうね
今日は,鹿児島市役所の方々に幼稚園に来ていただき,安全指導をしました
パネルシアターでの絵合わせゲームや,着ぐるみなどを使った寸劇で分かりやすくお話をしていただきました
そこで子どもたちが覚えたことは,「いかのおすし」というお約束
自分たちの一つしかない大切な命を守るためのお話を真剣に聞いていましたよ
ぜひご家庭で子どもたちに聞いてみて下さいねみんな覚えているかな
今学期最後の“おはなしくれよん”降園準備を済ませた子どもたちは,体育館に集合大型絵本や人形劇を見せていただき,最後まで楽しむことができました
子どもたちが大好きな時間また,2学期も楽しみにお部屋で待っていますよろしくお願いします
桜島が大噴火してその後地震がおこるという想定で避難訓練を行いましたどの学年の子どもたちも真剣に話を聞いて上手に避難することが出来ましたよ
また,避難したあとは体育館で,「ぐらぐらゆれても あわてない」というパネルシアターを通して避難の仕方を学んだ子どもたちでした
命を守る大事な避難訓練です今後も紙芝居等を通して繰り返し話をしていけたらと思っていますお家でも是非話をしてみてくださいね
今日もとても暑いですね
3連休最終日になりましたが,お出かけされる方が多いのではないでしょうか
幼稚園の園庭やベランダの花や野菜に水をあげていると…
とても大きく実ったきゅうりを発見
他にもたくさんトマトが実っていたりして,なんだか夏だなぁを実感しました
身の回りにも夏ならではのものがたくさんあるので,子どもたちとまた明日から探していきたいと思います
おはようございます朝から暑く,幼稚園は朝の6時半で,すでに29度!!みなさん熱中症にならないようこまめに水分補給をしたり,涼しいとこをで過ごすなど工夫されてくださいねさて,そんな暑い中でも子どもたちは外遊びが大好きです。そんな子どもたちを直射日光や紫外線から守ることはできないかと,考えて園庭に大きな日よけのタープをつけました砂場にはせんだんの木の大きな木陰,テントなども活用しながら楽しく子どもたちが外遊びを楽しめるようにしていきたいと思います。火曜日の朝の子どもたちの反応が楽しみです
もっと読む
最近のコメント