« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »
今日は初めての“おはなしくれよん”がありました
“おはなしくれよん”の保護者の方が各クラスに来て下さって,それぞれの学年に合わせた絵本を読み聞かせしてくださいました
みんな真剣に聞いていましたよ
また,来てくださることを楽しみにしていますね
今日は初めてグループに分かれての活動でした
出席カードに色を塗ったり、パスを使って「むしのおさんぽ」をしたりして楽しみました
次回のコアラグループの活動は、6月2日です
楽しみにしていて下さいね
今日は,年中組と年長組の子どもたちとお母さん,お父さんと一緒にうんどう遊びをしました
なんと,山田宏史先生こと,やまちゃん先生がいらっしゃってくださいました
むすんでひらいての歌に合わせてスキンシップをしたり,親子で協力してボールを転がしをしたり50分間,楽しい時間を過ごしました
また,おうちでもぜひ一緒に楽しんでみてくださいね
ミーティングハウスの畑へいってきました
年長組(つばさ・ひかり)で,かぼちゃ・きゅうり・ピーマン・じゃがいも・トマトを植えました
自分たちで苗を植え,優しく土をかぶせ,大きく育つように願いを込めました
今日植えた野菜は・・・
7月のお泊り保育では,収穫して食べたいと思います
ぐんぐん育ちますように・・・
はなぐみとほしぐみさんは初めての“のり”を使って
遊びました。紙のはしっこにきれいに塗ってペタッ
かわいい車ができました
飾ってある自分の作品を見てとっても嬉しそうな
子どもたちでしたよ
年中組です今日は,園庭の畑に一人一苗ずつナスを植えました
ポットから一生懸命に苗を出し,そーっと植えていました
その後,「おいしい なすが なりますように」と言いながら
水をかけていました
おいしいナスがたくさんできますように…
年長組(つばさ・ひかり)です
今日はお天気が心配でしたが・・・,なんとか芋の苗を植えに行くことができました
畑に着いてから,子どもたちが丁寧に芋の苗を植え,大きく育つように祈ってきました
その後・・・,れんげ畑で走り回ったり,虫をつかまえたりたくさんの自然にもふれることができました
愛情たっぷり手作り弁当も食べ,楽しい1日を過ごすことができました
大きな芋が育つといいですね・・・
年長組です!
今日は,ホウセンカの種をまきました
一人一人の鉢に、自分でホウセンカの種をパラッパラッとまきました
はやくお花が咲くといいなぁ~と楽しみにしている子どもたちです
ホウセンカは何色の花が咲くのでしょうか・・・
おいしいおいしいお野菜を作るために,はなぐみ・ほしぐみさんのお友だちみんなでプランターに土を入れました
子どもたちの小さな手をスコップにしたり,ブルドーザーに変身したりしながら,一生懸命運んでくれましたよ
実は・・・トマトを植える予定です
楽しみにしていてね
おはようございます
先日,年中組の子どもたちがまいたあさがおの種から芽が出ました
中には,双葉が開こうとしているものもありました
明日,登園してきた子どもたちの反応が楽しみです
もっと読む
最近のコメント