« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月18日 (金)

お泊り保育 No.2

Photoスイカ割りが始まりましたhappy01

「みぎー,ひだりー,まっすぐー」と,お友達の声援が飛びかう中,出発ですrun

すいかにひびが入りそうなくらい,子どもたちの声は大きいのですが,まだまだ割れませんpaper

先生たちも,早く割れるようにいつも以上に気合が入った声掛けをしております。

辻っ子たち,頑張れっrock

お泊り保育 No.1

Img_0225 今日から,年長さんが楽しみにしていたお泊り保育ですhappy02

天気sunにも恵まれ,吉野公園へ行きましたbusdash

手作りのお弁当で元気を蓄えた子どもたちは,汗びっしょりになりながら,

 鬼ごっこをしたり,虫を追いかけたり,遊具で遊んだりしましたcoldsweats01 

 吉野公園で大きなきのこを発見して,大興奮する子どももいましたよsmile

 次はどんな楽しいことがあるかなsign02

 

2008年7月17日 (木)

今日から仲間入り★

Photo 今日から辻ヶ丘幼稚園の仲間入りをした,“うさぎ”ですheart02

これから,よろしくねネnote

そこで・・・うさぎちゃんの名前を募集したいと思います。

コメントにてお待ちしていますwink

2008年7月16日 (水)

早くも運動会練習!?

P10305611 昨年の年長さんが取り組んだ組体操の曲をかけては,同じようにやっている子どもたちshineよっぽどかっこよく見えたんでしょうねhappy01

でも,ピラミッド なかなかのできばえでしたよscissors

ありがとう

P10305581_2 7月8日~11日まで鹿児島女子高の生徒さん9名が,職場体験で来園しました。 とても真面目にそして積極的に子ども達とかかわる姿にhappy01まわりにはいつもたくさんの子ども達が・・・shine

日誌の一部より,

「ありがとう」ということばを子どもたちの間でよく聞きます。 相手に感謝を伝える大事な言葉だと思います。小さいころから身につけておけることは,とても大切だと感じました。

このようなことを,この実習期間に感じてもらえて嬉しく思いましたhappy01

「ありがとう」

2008年7月11日 (金)

もぎたてお野菜。おいしいーっ!!

080711

園庭の菜園に植えられたピーマン・キュウリ・ナス・トマトが次々に大きくなり,子どもたちと一緒に収穫。hairsalon
キュウリは塩もみにし,トマトと一緒に切り分け,みんなで食べました。
「おいしいっsign01」を連発。
あっという間にお皿は空っぽでした。happy01

2008年7月10日 (木)

ペタペタしたよ!ボディペインティング~!!

Photo 年少・年少少組 ボディペインティングgood

年長・年中組さんがしていたのを見て,「やりたーいhappy02いつするの?lovely」と楽しみにしていた子どもたちheart04

赤・青・黄色の絵の具を体中につけ, 絵の具の感触を思いっきり楽しみましたnote

色とりどりのそら・はな・ほし組さんが,出来上がりましたよwink

こんなところに!?

080710_003 あれっsign02

こんなところになにかいるよhappy01

なんと・・・

三輪車のタイヤに蝶のさなぎを発見danger

無事に蝶になるといいねheart02

ボディペインティングゥ〜

080710

先日、年長組(つばさ・ひかり)がボディペインティングgoodを行いました。happy01
40個近くの洗面器に色とりどりの絵の具を用意しました。
子どもたちは「待ってました〜sign01」と言わんばかりに,絵の具に手を入れ身体につけ始めました。
この日は,園庭がとてもカラフルになりました。smile

2008年7月 9日 (水)

すずしかった〜!!

0807081

昨日、年長組(つばさ・ひかり)が水遊びを楽しみました。sun
太陽がギラギラ照りつける中,2つのプールに飛び込みました。
水てっぽうやジョウロでかけあいっこをしたりして涼みました。sweat01