« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »
今日も幼稚園には,お預かりの子どもたちの元気いっぱいな声が響いています今日のおやつは,年長・年中・年少組がきな粉棒,ハッピーターン,おせんべいでしたそして,そら組はおむすびせんべいとキャラメルコーンでしたみんな大好きなおやつを友だちと一緒に楽しく食べていましたよ
おやつを食べて元気いっぱいになった子どもたちお迎えの時間まで楽しく遊ぼうね
昨日、卵からかえったばかりのアイガモの赤ちゃんが、巣から出てきてお母さんと一緒に泳ぎました
その姿は、とても愛らしく幼稚園の子どもたちも「かわいいね」と飼育小屋を眺めながら、みんなで癒されることでした
日に日に大きくなる赤ちゃんの姿は、子どもたちにとっても「命」に触れる大切な時間となっていますこれからの成長を、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います
約1か月前から幼稚園の飼育小屋にいるアイガモが4個の卵を産み,毎日大事そうに温めていました。今日のお昼,幼稚園の飼育小屋を覗いて見てみると・・・なんと1羽のヒナがかえっていましたお母さんのアイガモのお腹の下に隠れるようにして顔をのぞかせていましたよ。そのあと少し時間をおいて見ていると,後から続いて2羽のヒナが卵から出てきました「ピーピー」とないて,とってもかわいい姿を見せてくれましたよあと1個卵が残っていますが,生まれるのはいつになるかなこれから,子どもたちの人気者になりそうです家庭でも子どもたちからヒナの話題が出てきた時には,お話を聞いてみてくださいね
年長組と、はな組です
今日は、ロジャー先生と楽しく英語遊びをしました
スポーツに関する英語について学びました
最後には、バスケットボールのゲームで遊びましたバスケットゴールにボールが入ると大喜びの子どもたちでした
にじ組です虫に興味を持ち,幼稚園の庭でツマグロヒョウモンの幼虫を見つけて,毎日パンジーの葉っぱのご飯をあげたりと,お世話を頑張っていた子どもたち幼虫がさなぎになり・・・ついに蝶々になりました変身に気づいた子のひと声で,みんなビックリ夢中になって見守っていましたよ
いよいよお空へ飛び立つ時間になり,子どもたちに「頑張れ~」と応援してもらいながら,空に向かって元気に飛び出して行きましたまた,幼稚園に帰ってきてくれる日を楽しみにしていようね
年中組(にじ・ゆめ)です今日は、6月の花「あじさい」をみんなで作りました自分たちで作ったにじみ絵で花びらを作り・・色画用紙にのりでペタペタ貼りましたたくさんの花びらを貼ったら完成~あっという間に,たくさんのあじさいが出来上がりましたよ
まもなく梅雨に入ると,あじさいも元気に咲く時期になりますね子どもたちの「あじさい」も年中組のお部屋に飾ってありますまた幼稚園に来られた際には,ぜひ見にいらして下さいね
ひかり組です
いま,子どもたちは色々な虫との出会いを楽しんでいますひかり組のお部屋では,男の子が一生懸命育てた幼虫が,さなぎになり,毎日眺めていたさなぎがついに綺麗なアゲハになりました子どもたちは大喜び「揺らしたらだめだよ」「羽乾かしているんだよ」「きれいだね」「羽が動いた」などなど一つの動きごとに歓声があがりました「僕はお空に返してあげたいんだ」と育てた男の子の言葉みんなで「バイバイ」「またね」と大空へ見送ることができました小さな命から気づかされることってたくさんありますね家庭に持ち帰ることも増えてくると思います是非一緒に命について考えながら触れ合ってみてくださいね
今日も天気が晴れ,とても暑い一日でした。本日より,そら組の子どもたちも,幼稚園でお預かり保育の時間を過ごしました。初めはいつもと違う環境に少しドキドキしている様子でしたが,少しずつ慣れながら過ごしている様子が見られました。新しい土曜日のお預かり保育の環境を徐々に整えながら,子どもたちが楽しく安心して過ごせるように,工夫していきたいと思います。そして,お預かりの時間ならではの異年齢交流も大切にしながら過ごしていきたいです。
そら組です
最近のそら組さんは,園での生活を思い切り楽しむ姿がたくさん見られていますそしてとってもかわいい姿を発見ままごとコーナーでご飯や飲み物を作り,お茶会が開かれていました友だちとのかかわりがたくさん見られてきていますこれからも子どもたちの可愛い瞬間を見つけて過ごしていきたいと思います
もっと読む
最近のコメント