« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »
運動会の振替休日の今日は,お預かりの子どもたちの元気な声が幼稚園に響いていますみんな朝から,それぞれ好きな遊びを見つけて,楽しんでいますよ
給食室からは,いい匂いもしてきました今日の給食は何かな・・さあ,今日もたくさん遊ぼうね
「先生!ダンボールのここを切りたいんだけど・・・」と何やら大きなダンボールを使ってみんなで一生懸命作っていました
「ここに穴を開けよう!!!」「坂道にしてもいいんじゃない!?」などと話し合いながらだんだん出来てきて,完成したのは・・・・・
ひかりゴルフ場!!!とっても大きなゴルフ場の出来上がり~~
みんなで点数をつけて勝負していたり,お客さんを集めに行ったり,とても楽しく遊ぶことが出来ました
皆様。幼稚園にお越しの際はぜひ!!ひかりゴルフ場へ遊びにきてくださいね
きょうは第49回運動会が大龍小学校の体育館で行われました
雨天プログラムでの実施でしたが,子どもたちはいつもと違う雰囲気を楽しみながら一生懸命頑張っていました
最高の笑顔を見ることが出来て私たちもとっても嬉しかったです
きょうはゆっくり休んでまた水曜日に元気な姿で幼稚園に来てくださいね
年中組です
昨日、ゆめ組とにじ組さんで近くの「どんぐりの森」へどんぐり拾いへ出かけました
明日の「運動会」へ向けて頑張ってきた子どもたち
「わぁー!どんぐり」「たくさんあったよ」と大喜び
明日はいよいよ楽しみにしている「運動会」ですお天気が心配されますが
辻っ子184名の思いを、てるてる坊主に託したいと思います
「♪てるてる坊主~てる坊主 明日天気にしておくれ~♪」
年少組は,運動会本番を前に玉入れや大玉ころがしなどの運動会ごっこを楽しんで,当日への期待を高めましたよ
そして…
お天気が気になりますが…
年長組のお友だちがてるてる坊主とお手紙を飾っていました。
みんなの思いが届きますように…☆
みんなでの坂元公園での練習は今日でおしまいでした。
運動会へ向けての気合も十分です!!
年長組さんは,チームで話し合ったり励ましあったりする姿も見られて,頼もしく感じる一面もありました
あとは・・・当日のお天気を祈るばかりです
最近、朝の自由遊びの時間に、新聞紙や広告紙を使い「ヘビ」や「洋服」を作って楽しむ子どもたちが多くみられます
その様子を見ていると、友だちに「ここを持っててね」など協力して遊ぶ姿が増えてきており、成長を感じます
幼稚園では空き箱や様々な素材を使い、自分で考え工夫して遊ぶ活動を大切にしていますこれからも子どもたちに、たくさん経験させていきたいと考えています
今朝はとってもいい天気でしたね子どもたちは,ゆっくりとした時間を友だちと一緒に楽しく過ごすことができたようです砂場では大きな川作りを年中・年長組さんが一緒にしていたりs年長組さんが作ったプリンやかき氷を小さい組さんが買いに来たり異年齢でのかかわりがたくさん見られ気持ちがほっこりした瞬間でした
今日は大龍小学校で予行練習が行われましたかけっこやお遊戯,バルーン,組体操など盛りだくさんの練習内容となっていましたが,子どもたちは最後まで頑張りぬくことができました
運動会もいよいよ今度の日曜日となりました子どもたちは本番に向けて一生懸命練習を頑張っているので,楽しみにされていて下さいね
朝から花火があがり、小学生のみんなはドキドキワクワクしているのでしょうね♪
先生たちも、みんなの姿を少しでも応援出来るように行きたいと思います!フレーフレーつじっこo(^o^)o頑張れ頑張れ、みんなー★
もっと読む
最近のコメント