« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月11日 (水)

お魚ツリーの飾り付け☆

Photo年中組(にじ・ゆめ)ですnote昨日は,月曜日にみんなで作ったクラゲとタコの飾りを,水族館のツリーに飾り付けに行きましたfishheart04最初は何も飾りが無くて寂しそうだったツリーも,みんなのクラゲとタコの飾りであっという間にかわいいお魚ツリーに大変身sign03子どもたちも「キラキラしてる~」「きれい!」と大満足の様子でしたhappy01ツリーの飾り付けをした後は,子どもたちも楽しみにしていたイルカの親子に会いに行きましたheart01とってもかわいい赤ちゃんイルカに大興奮の子どもたちでしたhappy02

最後はみんなでタッチコーナーへnotes子どもたちはナマコやヒトデ,ウニなどの感触を楽しんでいる様子でしたよshine子どもたちの飾ったツリーは,水族館に展示されていますので,ぜひご家族でも見に行かれてみて下さいねsmile

2015年11月10日 (火)

保育参加☆(年少組・年少少組)

Ert

今日は,保育参加(年少組・年少少組)がありましたshine年少組は,「でんでん太鼓」を作りましたhappy01親子で会話を楽しみながら,それぞれ個性あふれる作品が出来上がっていましたよheart01年少少組は,体育館で「ビニール風船」を作りましたnote親子で動物やキャラクターを作って,最後に飛ばしたり,遊んだりして,たくさん遊びましたよhappy02楽しかったねsmileup保護者の方々,お忙しい中おいでいただきありがとうございましたhappy01

2015年11月 9日 (月)

挑戦!!

119

年少組(はな・ほし)ですheart先日,遊具であそぼうということで,たいこ橋やロケットなど遊具に挑戦した子どもたちnote少し怖いな・・という子もいましたが,途中であきらめる子はいませんでしたshine最後まであきらめないで挑戦する姿をみてとても嬉しく思うことでしたheart04

今後もいろいろなことに挑戦する子どもたちを見守っていきたいと思いますhappy01

2015年11月 8日 (日)

これは何かな??

118

この写真は,年少(はな・ほし)組の子どもたちがベランダのプランターで育てているもの・・・水菜ですheart04

種をまいてから「大きくなーれnote」と水をあげていますnotes毎日少しずつ成長をしていますheart

今後も子どもたちと一緒に成長を楽しみにし,大きくなったら給食で食べることも楽しみにしていきたいと思いますlovely

2015年11月 7日 (土)

楽しいな♡

Retgrg_2今日もお預かりの子どもたちは元気いっぱいですhappy01お家から持ってきたかわいいカボチャに顔を描いたり,砂場やブランコ,くじ引き屋さんをしたりなど,友だちと仲良く遊ぶ姿が見られますnotenote今日もたくさん遊ぼうねhappy02up

2015年11月 6日 (金)

お当番頑張ります☆

Awret年少組ですhappy01今週から給食のお当番を始めましたsign01メロン・りんご・みかん・ぶどうの4つのグループに分かれて,おぼんと牛乳を配るお手伝いをお願いしていますshine「早くお当番にならないかなsign02」とお当番を楽しみにしていて,張り切ってやってくれますhappy02来週もよろしくねheart01

2015年11月 5日 (木)

保育参加(年長組)

Photo

きょうは年長組の保育参加がありましたlovely

親子で脱穀体験!!riceball

親子での会話を楽しみながらお米をとることができていましたよsmileshine

きょうのお米を持って,来週は精米に行きたいと思いますup

「おにぎり早くつくりた~い!!」と期待が高まっている子どもたちですvirgoheart

お母様方,お忙しい中参加してくださりありがとうございました。

2015年11月 4日 (水)

保育参加☆

Photo年中組(にじ・ゆめ)ですnote今回の保育参加ではリースの飾り付けをしましたhappy01お家から持って来て頂いた飾りや幼稚園で準備した飾りを使って,オリジナルのリースを作りましたhappy02shine星やハートなど,いろんな形をしたリースやたくさんの飾りの付いた素敵なリースができましたheart01子どもたちは大好きなお父さん,お母さんやおばあちゃんとの活動をとても楽しんでいた様子でしたlovely

作ったリースはお部屋の方に飾らせて頂きたいと思いますsign03今日はお忙しい中,たくさんのご参加ありがとうございましたheart04

2015年11月 3日 (火)

年長組★

Photo

先日行われた稲刈りの様子ですriceball

先生と一緒に鎌を持ち稲刈り体験をした年長組の子どもたちnote

最初は「怖~いbearing」と言っていた子も2・3回くらいすると「大丈夫になってきたhappy02!!」と言い,上手に稲を刈ることが出来ていましたscissors

これから脱穀・精米・おにぎりパーティーがあることを話すとキラキラした目で「楽しみ~~shine」と友だちと顔を見合わせていましたよflair

11月5日は親子での脱穀体験!!!

子どもたちもとても楽しみなようですvirgoheart

2015年11月 2日 (月)

鍛錬遠足♪

Photo

きょうは,鍛錬遠足がありましたnote

天候面・安全面を考慮して今回は行き先を変更して全園児で鹿児島市立科学館に行きましたbusshine

地震の揺れ体験や風の強さの体験など体全身で楽しむことが出来ましたnotes

園に帰ってきてからはお弁当の時間riceball

「おいしい~~♥」と言って,いつもよりも早い時間で食べ終わった子どもたちでしたよhappy02flair

おやつもみんなで食べて先生たちにもおすそ分けしてくれた子もたくさんいましたsmileheart04

とても楽しい時間を過ごすことができましたvirgoheart