« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »
年少少組(そらぐみ)です
そらぐみで過ごすのも残り8日となりました
そらぐみでの思い出をもっと作れたらと思い,きょうはみんなでスキンシップあそびをしました
こちょこちょをして笑い合ったり,ぎゅーっとして仲良さそうに触れ合ったりする姿が見られ,とてもかわいかったです
年少組さんになることをとても楽しみにしているそらぐみさん
進級へ向けてさらに期待を高めていきたいと思います
きょうから年長組の卒園式の練習が始まりました今までの卒園式のDVDを見て,どのようなことをするのか知ることができました。「卒園したくないな」と少しずつみんなとのお別れを感じ,淋しさを声にするようにもなってきました自分たちの卒園式で,お父さん・お母さんに立派な姿を見てもらいたいという気持ちでいっぱいの子どもたちなので,明日からもみんなでがんばりたいと思います練習のあとは・・・合同で給食おいしい給食を,友だちと一緒に食べることができて,大満足の子どもたちでした
きょうは,とても暖かい1日になりそうですね草花や動物たちも,お日様をたっぷり浴びることができてなんだかうれしそうです年長組のお部屋では,赤やピンクが花開いていたヒヤシンスついに紫色も開き始めましたよ自分の花が咲くと,子どもたちはうれしそうに持ち帰っていますヒヤシンスの色や香りを,是非ご家庭でも一緒に楽しんでくださいね
土曜日の預かり保育の様子です
きょうは雨が降ったり止んだり、、、お外で遊べそうにありません
ですが室内での遊びに盛り上がりを見せています!!折り紙でリボンを作ったり,手裏剣を一緒に作って「ニンニンジャー」に変身したり,おおかみごっこをしたりと異年齢のお友だちと楽しい時間を過ごしています
お昼から晴れてくれたらいいなあ~~
きょうもたのしいことをたくさんみつけようね
今日は,お別れ遠足で,かごしま水族館に行ってきました
たくさんの種類の魚を,楽しそうに見ていた子どもたち
特に黒潮大水槽のところでは,「うわあ~!」と歓声が上がり,大興奮でしたよ
雨のため,お昼は県民交流センターで食べました
お弁当や,その後のお菓子タイムはとても盛り上がっていましたよ
今日は疲れていると思いますので,ゆっくりと休んでくださいね
きょうは,3月生まれのお友だちの誕生会でした16名のお友だちがステージに立ち,自分の名前や何歳になったのか,好きな食べ物,大きくなったら何になりたいかを教えてくれました誕生会を楽しみにしていた子どもたちみんなにお祝いしてもらいとても嬉しそうでしたまた,先生たちからのおたのしみは…大きなかぶのオペレッタでした大きなかぶを一生懸命抜こうとする姿をたくさん応援してくれた子どもたちです3月生まれのお友だち,お誕生日おめでとう
今年度最後のおはなしくれよんがありました体育館で,人形劇「きつねとたぬきのばけくらべ」というお話を見ました楽しくておもしろいお話に大笑い子どもたちにとって,とても楽しい時間になったようです
一年間,楽しいお話をありがとうございましたまた,来年度もよろしくお願いします
あかりをつけましょぼんぼりに~きょうは,ひなまつりみんなで体育館に集まって,“バイキング給食”を楽しみましたいろいろなクラスのお友だちと座って話も弾みながら,好きなものをいろいろ食べました女の子も男の子もこの一年間の成長をお祝いしましたよ
年少組(ほし組)ですきょうは,砂場でみんなで山を作りました最初は小さな山でしたが,みんなで力を合わせると,どんどん大きくなり,「富士山作るぞぉ」「もっと大きな山を作ろう」と楽しむ姿が見られました
みんなで一緒に遊ぶって楽しいね
年長組の部屋に入ると 部屋いっぱいにヒヤシンスのとてもいい香りが漂っています 年長組さんたちが育てている水栽培のヒヤシンスです
この匂いが漂ってくると,卒園式が近いということを感じます
卒園式まであと○○日・・・というカウントダウンのボードもおかれています。きょうから3月直に卒園式の練習にも取り組んでいきます
残りの幼稚園生活を存分に楽しんでほしい・・・そんな思いでいっぱいです
もっと読む
最近のコメント