« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月11日 (水)

アゲハチョウになったよ!

Jo_2「さなぎが黒くなってる!!」とさなぎの変化に気付いた子どもたちhappy01

その後,少し目を離した隙に・・・「さなぎが破けてる~sign03」と教えてくれたので,みんなで見てみると・・・なんとsign01さなぎから出てきて,アゲハチョウになっていましたhappy02shine

「きれ~いup」「すごいねheart01」などと,目をキラキラさせてじーっと見たり,絵本や図鑑でアゲハチョウについて調べているこどもたちnote

帰る前にみんなでアゲハチョウを外に放してあげましたshine また会えることを楽しみにして,「げんきでね」と笑顔でさよならしましたsmile

2014年6月10日 (火)

6月生まれのお誕生会♪

Io今日は6月生まれのお誕生会でしたshine

16名のお友だちは,少し緊張した様子でしたが,とても上手に言うことが出来ましたhappy01 先生たちからのおたのしみは,パネルシアター「3つのねがい」というお話でしたnote どうだったかなsign02smile 

6月生まれのお友だち,本当におめでとうheart01

2014年6月 9日 (月)

ちょうちょうさんまた来てね!!

Photoほしぐみとつばさぐみですhappy01

お部屋でみんなで育てていたアゲハの幼虫が蝶々になりましたscissors蝶々になっているのを見て子どもたちは大喜び!!「見てみてup」と大興奮shineみんなでじっくり観察した後,蝶々さんの大好きなお空に放してあげました「バイバイhappy01」「またきてね」などと言いながら空高く飛んでいくアゲハチョウを見送りましたnote

「蝶々さんうれしそうだったね」と優しい子どもたちの言葉でした。ほしぐみには2匹のサナギと1匹の幼虫がいますup蝶々になるまで子どもたちと一緒に見守っていきたいと思いますshine

2014年6月 8日 (日)

雨上がりの気持ちいい朝です☆

Photo

おはようございますhappy02

小鳥たちが噂をしています。「最近,カメが亀池から出るみたいよ」「もしかして,水が暑いんじゃないの?」「あら,やだ!大変じゃないの!」

噂通り,最近カメが出たがります。今まで,幼稚園で産卵経験のあるカメもいますshineもしかして・・・もしかして・・・産卵準備?子どものようにわくわくしてきましたlovelyその際はまた報告いたしますsmile

今日も暑くなりそうです。元気いっぱい素敵な日曜日をお過ごしくださいscissors

2014年6月 7日 (土)

お花が咲いたよ☆

J先日,にじぐみ・ゆめぐみが植えたキュウリの苗から,花が咲き始めていることに気付いた子どもたちnote 

「みんな~sign01黄色の花が咲いてるよーhappy02sign03」と,嬉しそうにいろいろなお友だちに教えてくれましたhappy01「はやくキュウリにならないかな~heart02」と次はキュウリが実ることを心待ちにしている子どもたちでしたshine

2014年6月 6日 (金)

「せんせい,あのね・・・」

Photoクラスの中で育てているアゲハを見ながら・・・「これは,アゲハの幼虫で・・・」「今は葉っぱを食べているんだよ」「幼虫の次はさなぎになるんだよ」と子どもたちが違うクラスの先生に教える姿が見られましたhappy01

友だちと一緒に虫を探したり幼虫観察を通して虫への興味が高まっている子どもたちですsign03お部屋で育てているアゲハの幼虫,いつ蝶になるのか,わくわくドキドキ楽しみにしている子どもたちですshine

2014年6月 5日 (木)

つかまえてみよう

Photo未就園児教室のなかよしクラブ,うさぎグループがありましたheart04

きょうは,「つかまえてみよう」という主題のもと,太陽スポーツクラブの先生と一緒に,傘袋やカラーポリ袋をふくらまして親子でキャッチをしたり,投げてみたり,蹴って遊んだりと,楽しく遊びましたheart

子どもたちの楽しそうな笑い声や,キラキラした表情が印象的でしたhappy01

次回のなかよしクラブのうさぎグループは「思いっきり遊ぼう!!」ですnote新聞紙を使ってたくさん遊びたいと思いますshineshine楽しみにしていてくださいねnotes

2014年6月 4日 (水)

昆虫博士!!

Photo梅雨に入りましたが,子どもたちが幼稚園に来ている時間には雨も降らず,お外で元気に遊ぶ姿が見られますshine

各学年に合わせたミニ図鑑をぶら下げ,“何かいないかな?”と目をキラキラupそこへ!!園長先生登場scissors子どもたちは何が始まるのか,興味津々で見ていますnoteめだかのあかちゃんとトンボの赤ちゃん(ヤゴ)が見つかったようですheart01

幼稚園にお越しの際は玄関にいますので,のぞいてみてくださいねgood

2014年6月 3日 (火)

虫歯予防★

Photoきょうは,虫歯予防についての話が体育館でありましたflair

パネルシアターで歯磨きをしなかったらどうなるのか、、、?

アンパンマンを使って正しい歯磨きの仕方とは、、?

ということについての話を聞きましたよgoodshine

お家でもまた確認してみてくださいねhappy01

虫歯のない綺麗な歯を目指していけたらいいですね!!heart

2014年6月 2日 (月)

☆たくさん遊ぼうね☆

62

きょうから鹿児島女子短期大学より3名の実習生がやってきましたheartこどもたちは「お名前なに?」「どこから来たのsign02」と嬉しそうに話しかける姿や,「一緒に遊ぼうhappy01」と誘う姿が見られましたnote

2週間という短い間ですが,たくさん遊んでもらおうねhappy01shineよろしくお願いしますheart04heart04