« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »
きょうは天気が良かったですね年中組は,辻ヶ丘公園年少組は,坂元公園に出掛けました子どもたちは元気いっぱい遊具に登ったり,鉄棒にぶらさがったり,ブランコやすべり台を楽しむ姿が見られました
遊んでいると,「見て,見てー」との声が・・・何かなと思って見てみると,赤い実がたくさん落ちていたようで,「おいしそう」と目を輝かせながら拾う姿も見られましたお家に持って帰ってきた子もいたのではないでしょうか
楽しく公園で遊ぶことが出来ましたまたみんなで一緒にあそびにいこうね
6月生まれの誕生会がありました名前と何歳になったかと,年長組は大きくなったら何になりたいか,年中組,年少組は好きな食べ物を教えてくれましたみんなとっても上手に発表が出来ましたね
また,先生たちからのお楽しみは,おはなしタぺストーリー「さんびきのこぶた」でした
6月生まれのお友達,お誕生日おめでとう
体育館で集団リズムがありましたきょうの体操は,「どうぶつたいそう1.2.3」うさぎやぞう,ヘビ,あひる,ごりらなどに変身して元気いっぱい踊りました楽しかったね
今後もいろいろな曲に合わせて体を動かしていきたいと思います
風が強い一日になりそうですね園庭の木や草花も右へ左へゆれています立っているだけで飛ばされそうな感じも受けますので,お出かけの際は十分気を付けてください
きょうも一日,家族みんなで楽しい時間を過ごしてくださいね
年少少そらぐみです
昨日は,初めての絵の具あそびをしました
最初は戸惑いを感じていたのか1つの指で
ペタペタと楽しんでいた子どもたちでしたが
最後は全部の手を使ってダイナミックに
遊んでいました
「また絵の具しようね!」と言うと
「うん!!!!」と素敵な笑顔で
返事をしてくれましたよ
年少はな・ほしです新聞紙を使って遊びました
新聞紙を踏まないように避けて歩いたり,二人組になって新聞紙の上に立ったり,どんどん新聞紙を折りたたみ小さくなっていく上に片足で立ち,バランス遊びを楽しみました
思い切り新聞紙を「ビリビリ~」と,たくさん破ったその後は・・・「雨だー」「花火だー」と大盛り上がりの子どもたちでした
きょうは,なかよしクラブ“こあらグループ”がありました
歌やスキンシップ遊びを楽しんだあとは・・・太陽スポーツクラブの専任の先生とティッシュや,かさ袋,大きなポリ袋を使ってからだを思いっきり動かして遊びました
お母さんの手から放たれたティッシュを,「えい」と子どもたちがキャッチしようと大奮闘それはそれはいい表情でした風船のように変身した袋は大事に家までお持ち帰り是非ご家庭でもお子様と一緒に“つかまえっこ”をして,からだの中をドキドキさせてくださいね
昨日の虫歯予防デーに引き続き
きょうは,歯磨きブラッシーに変身をして
幼稚園にやってきたムシバイキンを
退治しに行きました
自分だけのマントを作り「ゴシゴシゴシ~!」と
たくさんのムシバイキンをやっつけていましたよ!!
またあしたになったらムシバイキンが復活してる...かも!?笑
その時は,そらぐみブラッシーが退治してくれると思います
6月4日は,虫歯予防デーですね
きょうは,体育館で歯磨きの大切さについての話を聞きました
劇を見ながら,歯磨きをしないとどうなるのか,どうして歯を磨かなければいけないのかを知った子どもたち
ワニの人形を使って振り返った時には,「優しく磨くんだよ」「うがいもするんだよ」と教えてくれました
給食を食べ終わった後も,意識して磨いている様子がみられましたよ
ご家庭でも,ぜひ話をして一緒に歯磨きをしてみてくださいね
鹿児島女子短期大学から3名の実習生が辻ヶ丘幼稚園に来てくれました
きょうから,14日まで子どもたちと一緒に遊んだり,給食を食べたりして過ごします
「新しい先生だぁ」と嬉しそうだった子どもたち
先生たちは,子どもたちと遊ぶ中で,いろいろなことを感じて学んでくれることと思います
10日間どうぞよろしくお願いします
もっと読む
最近のコメント