« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月11日 (月)

☆辻幼ジャパン☆

Photoきょうは昨夜の侍JAPANから刺激を受けた年長組の一人の男の子が「野球しようbaseball」と家からチラシで作ったボールを持って登園してきましたsmile

「したいsign03」とあっという間に人数が増え,自分たちでピッチャー・バッターと分かれて・・・プレイボールbaseballshine

新聞紙バットでヒットを打つと,ホームベースまで猛スピードrun

その姿は,キラキラし,楽しい・うれしい気持ちが伝わってくるほどでしたhappy01heart04

また明日も辻幼ジャパンの戦いは続くのでしょうか・・・shine

楽しみに明日を待っていたいと思いますhappy02good

2013年3月10日 (日)

年少組です!!

Photo年少組,ほしぐみとはなぐみのお部屋の壁面ですhappy01

今まで、みんなが楽しみながら作ってきた,季節ごとの作品が貼ってあった場所ですが,そろそろ進級に向けて,一年間の作品をみんなで整理する準備を始めましたnote

作品を見ながら,楽しかったことや頑張ったことを思い出せるといいなあ~と思っています。

明日は,写真の一番下の画像にある“思い出バインダー”に自分たちで挟んでみたいと思っています。

明日も楽しみに幼稚園に来てくださいねup

2013年3月 9日 (土)

いいお天気ですね(^O^)♪

Photoおはようございますnote

昨日の遠足の出来事を,おうちの人にたくさんお話できたかなsign02smile

今日も,とってもいいお天気ですねsun

今日はpm2.5の警報が出ていないようなので,昨日お外で遊べなくて残念だったお友だちは,お外でいっぱい遊べるといいですねhappy02up

日差しが強いので帽子をしっかりかぶってくださいねwink

2013年3月 8日 (金)

お別れ鍛錬遠足

Photoきょうのお別れ鍛錬遠足は,幼稚園の近くの公園まで歩いていく予定でしたが,大気の状態を考慮して,行き先を水族館に変更して遠足に出かけました。bus

子どもたちは,行き先が変更になっても,大喜びでお母さんたちが作ってくれたお弁当,自分で選んだおやつや水筒が入って重たいリュックを自分で背負って元気に出かけました。happy01

水族館ではイルカの時間を見て歓声をあげたり,大きな水槽やきれいな魚たちを見てそれぞれ楽しんでいたようですup

おいしいお弁当は,交流センターに移動して食べましたriceball

うれしそうに「みてー!!」とお友だちや先生たちに見せてから,おいしそう食べていました。

暑かったので,疲れていると思いますが,楽しかった思い出話をたくさん聞いてあげてくださいねshine

写真集はこちらです。camera

2013年3月 7日 (木)

野菜の収穫!

Photo年長組さんが,幼稚園の近くのミーティングハウスの畑にまいた野菜の種sign03

サラダほうれん草と小かぶがぐんぐん育ちましたshine

昨日のおはなしクレヨンで見た「大きなかぶ」の絵本のように,友だちと「うんとこしょ,どっこいしょ」と小かぶを抜き・・・

しりもちをついたりしながら,たくさん収穫することができましたshine

収穫後,自分たちで洗い,給食室へ持っていきましたhappy01

今日の給食のミートスパゲッティと一緒に食べた子どもたちは・・・

「ちょっぴり苦いけど,おいいしい」と,大満足の年長児でしたnote

2013年3月 6日 (水)

最後の・・・

36きょうは,子どもたちにとって楽しみのひとつであった「おはなしくれよん」が最終日でしたheart04

1年間おはなしくれよんのお母様方にはいろいろな絵本を読んでもらいましたshine

子どもたちは毎回真剣な表情で聞いていましたnote

今回は体育館で大型絵本とパネルシアターを見ましたflairおもしろかったねnotes

1年間本当にありがとうございましたheart01

来年度も引き続きよろしくお願いしますhappy01

2013年3月 5日 (火)

☆3月生まれの誕生会☆

35きょうは3月生まれの誕生会がありましたheart04

名前や何歳になったかと,年長組は大きくなったら何になりたいか,年中組,年少組,年少少組は好きな食べ物を上手に発表してくれましたhappy01

また,お楽しみは「おはなしタぺストーリーのヘンゼルとグレーテル」でしたsign03

子どもたちは真剣な表情で聞いていましたよsun

また進級して4月のお誕生会を楽しみにしていてくださいねheart

3月生まれのお友達,お誕生日おめでとうcake

2013年3月 4日 (月)

小学校へ・・・

Photoもうすぐ小学1年生の年長組sign03

きょうは清水小学校1年生の生活科発表会に招待していただいたので,参観しに出掛けてきましたshine

将来の夢を絵で描いた発表や劇などの表現活動,縄跳び馬跳び,ダンスなど小学生になって,この1年間で学んだことをキラキラした姿で発表してくれましたhappy01

1年生の姿に『すごいね』『かっこいいね』『たのしそうだね』と,大興奮の子どもたち,『はやく1ねんせいになりたいな~』と楽しみになったようですheart01

小学校への期待が高まってきている年長児にとって,1年生のかっこいい姿,楽しんでいる姿を見ることができ,素敵な1日となりましたshine

また,昨年,卒園した辻ヶ丘の子どもたち10名のキラキラ輝く姿も見ることができ,とても嬉しい先生たちでしたheart01

2013年3月 3日 (日)

きょうは たのしい ひなまつり♪

Photo3月3日,“ひなまつり”

たくさんのご家庭でお祝いがされることと思いますshine

きょうは年中組さんに続きましてflair年長(上段)・年少(中段)・年少少(下段)のかわいいひなかざりの紹介ですhappy02

それぞれの学年に応じて,とっても素敵な飾りが完成していますlovelygood

ハッピーまつりの写真を見にいらした時にでも,教室をのぞいてくださいねheart04

きっと温かな気持ちに包まれると思います・・・heart02

残りわずかとなってきた3学期,明日からも子どもたちと一緒にたのしいことをたくさん見つけて,充実した日々を過ごしていきたいと思っていますsmile

みんなsign04明日も素敵な笑顔で会おうねhappy01shine

2013年3月 2日 (土)

かわいいでしょ!?❤

Photoおはようございますsunhappy01

きょうは,年中組(にじ・ゆめ)が作ったひな飾りを紹介したいと思いますhappy02note

おだいりさまとおひなさまが着ている着物を絵の具で塗ったり,顔やぼんぼりなどを描いてキラキラの折り紙を貼ったりしましたshinelovely

作っている時には,「あかりをつけましょぼんぼりに~note」とひなまつりの歌を歌いながら描いたり,「結婚式だから楽しそうな顔にしようhappy01note」などと友だちと話をしながら楽しそうに作っていましたuphappy02heart01

とってもかわいいおだいりさまとおひなさまが出来上がりましたよlovelyheart04