おはようございます
昨日の遠足の出来事を,おうちの人にたくさんお話できたかな
今日も,とってもいいお天気ですね
今日はpm2.5の警報が出ていないようなので,昨日お外で遊べなくて残念だったお友だちは,お外でいっぱい遊べるといいですね
日差しが強いので帽子をしっかりかぶってくださいね
きょうのお別れ鍛錬遠足は,幼稚園の近くの公園まで歩いていく予定でしたが,大気の状態を考慮して,行き先を水族館に変更して遠足に出かけました。
子どもたちは,行き先が変更になっても,大喜びでお母さんたちが作ってくれたお弁当,自分で選んだおやつや水筒が入って重たいリュックを自分で背負って元気に出かけました。
水族館ではイルカの時間を見て歓声をあげたり,大きな水槽やきれいな魚たちを見てそれぞれ楽しんでいたようです
おいしいお弁当は,交流センターに移動して食べました
うれしそうに「みてー!!」とお友だちや先生たちに見せてから,おいしそう食べていました。
暑かったので,疲れていると思いますが,楽しかった思い出話をたくさん聞いてあげてくださいね
写真集はこちらです。
きょうは清水小学校1年生の生活科発表会に招待していただいたので,参観しに出掛けてきました
将来の夢を絵で描いた発表や劇などの表現活動,縄跳び馬跳び,ダンスなど小学生になって,この1年間で学んだことをキラキラした姿で発表してくれました
1年生の姿に『すごいね』『かっこいいね』『たのしそうだね』と,大興奮の子どもたち,『はやく1ねんせいになりたいな~』と楽しみになったようです
小学校への期待が高まってきている年長児にとって,1年生のかっこいい姿,楽しんでいる姿を見ることができ,素敵な1日となりました
また,昨年,卒園した辻ヶ丘の子どもたち10名のキラキラ輝く姿も見ることができ,とても嬉しい先生たちでした
おはようございます
きょうは,年中組(にじ・ゆめ)が作ったひな飾りを紹介したいと思います
おだいりさまとおひなさまが着ている着物を絵の具で塗ったり,顔やぼんぼりなどを描いてキラキラの折り紙を貼ったりしました
作っている時には,「あかりをつけましょぼんぼりに~」とひなまつりの歌を歌いながら描いたり,「結婚式だから楽しそうな顔にしよう
」などと友だちと話をしながら楽しそうに作っていました
とってもかわいいおだいりさまとおひなさまが出来上がりましたよ
最近のコメント