« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »
今朝の園庭の様子です みんながいつも遊んでいる園庭のユーフォーに氷が張っていました
それに気づいた子どもたちは「わぁー氷だー」と大興奮
近くにいた子どもたちだけでなく色々なところから子どもたちが自然と集まってきました
そして,すぐに手に取り「つめたーい」「カチコチだね」などと感じたことを友だちと伝え合っていました
取った氷を大事に袋に入れ,「おうちに持って帰りたいから冷凍庫に入れててね」と言う子もいましたよ
また,氷が張るのが楽しみです
きょうの降園バスを待っていると・・・「先生,絵本よんであげる」と年長男児がはりきって絵本の用意をしてくれました
二人で息を合わせてゆっくり読み始めて一冊読み聞かせをしてくれました 他のお友だちも大喜びでした
「まだ読んであげたいな」と帰って行く年長児さん
どうしたらお友だちが喜んでくれるのか考えてくれる気持ちがうれしかったです
年少組はな・ほしです
今日は雨が降っていたため,体育館で運動遊びをしました
縄を頭の上に乗せて上手にバランスをとりながら歩いたり,ジャンプしたりして,体をたくさん動かして遊びました
またみんなで遊ぼうね
年長組の子どもたちが12月に栽培し始めたヒヤシンス
根っこが伸び・・・
芽が出て・・・
今日,ヒヤシンスの花が咲きました
毎日の観察が日課だった子どもたちは,花が咲いている様子に気付くと,大喜び
お友だちにすぐに知らせ,みんな大興奮でした
早く自分のヒヤシンスの花が咲かないかなぁ~と,楽しみにしている子どもたちです
ハッピーまつり,お疲れ様でした
昨日はあんなにお天気がよかったのに
風が強く,なま暖かい朝 春の嵐と思うようなお天気でしたが,昨日のハッピーまつりの疲れも見せず預かり保育に元気に登園したお友達
保育室の中で,工作をしたりかるた遊びをしたりそしてお昼にはお母さんが作ったおいしいお弁当を食べ楽しそうに過ごしていました。
明日からまたみんな元気で登園してくださいね
今日は,第8回ハッピーまつりが行われました
たくさんのお客さんを前にドキドキわくわくしていた子どもたち。自分の出番になると,堂々とした姿をたくさん見せてくれました
そして楽屋に戻ると,「たくさんの拍手をもらったね」とステキな笑顔で喜んでいましたよ
みんな最後までよく頑張りましたね ゆっくり休んでまた,火曜日に元気よく登園してきてね
係りのお母様方も,たくさんのお手伝いをいただきましてありがとうございました
写真集はこちら。
年少はな・ほしです
昨日は,最初に好きな果物に色を塗ってフルーツバスケットをして遊びました自分の果物が呼ばれると,友だちの間を上手くすり抜けながら,他の椅子にめがけて上手に移動する子どもたちでした また遊びましょうね
明日はいよいよハッピーまつりですね
「ドキドキする~」「はやくハッピーまつりにならないかな~」とドキドキ・ワクワクしている子どもたちでした
しっかりお昼ご飯を食べて,元気いっぱいで県民交流センターに来てくださいね
28日月曜日から今日まで鹿児島商業高校の4名の生徒さんが職場体験学習に来ていました
子どもたちは,いっぱい遊んでくれるお兄ちゃん先生に大喜び
毎日たくさん遊んでもらい大満足の子どもたちでした
10年前に卒園した生徒もいたりと,また子どもの成長を感じながら,この仕事をしていた喜びを感じることができました
「いろいろなことを学ぶことができました」「楽しかったです」と帰っていった商業生
この経験を様々な場で活かしてもらいたいです
5日間ありがとうございました また遊びに来てくださいね
もっと読む
最近のコメント