« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »
今日は十五夜ですね
幼稚園でも秋の七草を飾って,お団子も飾りました
ところで秋の七草って知ってますか?
春の七草は有名ですが,秋はおみなえし・すすき・ききょう・なでしこ
ふじばかま・くず・はぎだそうです
子どもたちは今晩月を見ることを楽しみにしているようです。
子どもたちとお月見しながら楽しいひと時を過ごされるのもいいですね
おはようございます今日の桜島も元気ですね
幼稚園の園庭も灰で真っ白!?になっています
そんな園庭を見ながら飼育小屋に行ってみると…立派なおうちができていました
うさぎのおうちです
中はどんなふうになっているかのぞいてみると,たくさんの穴と穴がつながり,トンネルのようになっていました
一仕事終えたうさぎさんたちはお腹を空かせていたのかエサをモグモグと食べていました
幼稚園のうさぎも,今日も元気!元気!のようです
おはようございます
今日の幼稚園は,昨日降っていた灰と少しの雨のため,風が吹くたび,砂嵐??のようです
園庭の木々も少々汚れ気味・・・・
でも,園庭の隅にいいにおいの白い花がたくさん咲いています
実はキンカンの花なのです。青い実がなっているのに花が咲いているという不思議な状態なのですが,その花に小さな虫たちがたくさん集まってきます。
今日は大きな幼虫見つけましたよどんなチョウになるのか楽しみですね
ひかりぐみさんが『お店屋さんができました買いに来てください』
と,楽しそうにお知らせに来てくれたのを聞いていた年少さんが
喜んで買いに行きました
年少さんはたくさん買い物ができて大満足
ひかりぐみさんは『こんなにお客さんが来てくれるなんて』
と,売ることに大忙しでした。
今日は,なかよしクラブのコアラグループの活動がありました
タオルを使ってお散歩をしたり,アンパンマンに変身したり,タオルのハンモックに揺られたりして,親子で楽しく遊びました
ぜひご家庭でも子どもたちと一緒に,遊んでみて下さいね
次回のコアラグループの活動は,9月22日(木)で,うさぎグループとの合同になります
たくさんの参加をお待ちしています
2学期になって初めてのおはなしくれよんがありました
年少さんは2クラス一緒にお話を聞きました
どのクラスの子どもたちも,楽しみにしている様子で,
「もう終わりなの?」
という声も聞こえましたまた来てくださいね
楽しみに待っています
今日は,祖父母との集いでした
たくさんのおじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さんが来て下さって,子どもたちもとっても嬉しそうでした
そらぐみさんでは,スキンシップあそびをしたり,こどもたちが作ったプレゼントを渡したりして,楽しく過ごすことができました
今日やったスキンシップあそびなど,また,お家でもしてみてくださいね
年長組つばさ・ひかり組です!
園外保育で少年自然の家へ出かけてきました
アスレチックに挑戦したり,虫探しやどんぐり拾いに夢中になって楽しんでいた子どもたちです
自然の中で体をのびのび動かし,おいしいお弁当を食べ心も体も大満足の一日だったようです
今日は,幼稚園のお友だちみんなで体育館に集まり,運動会の
オープニング曲を踊りました曲名は“気分は☆OK”です
みんなノリノリで楽しく踊っていましたよ
少しずつ運動会に向けての活動を取り組んでいます
子どもたち自身が楽しく活動できるよう進めていこうと思います
ミニ田んぼの稲が青々と茂っています
稲穂が伸びてきて秋の収穫が楽しみです
よーく見ると何やら稲穂に白い点々としたものがついています
どうやらお米の花のようです
もう少ししたら“パカッ”と割れ,白い花が咲くそうです
調べてみると咲いている期間は,ひとつの花でたったの2時間程度
なんですって
また,稲の束の中に似たような雑草も生えてきて,抜こうとしましたが稲の束にくっついてなかなか抜けまっせん
存在を思いっきり主張している雑草君です
もっと読む
最近のコメント