« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »
先ほど,花火をした時の様子です
まず,打ち上げ花火を見て,その後,一人3本ずつ手持ち花火をしました
お友だちと「みてみて~」と赤や緑,白に光る花火に大喜びの子ども達でした
花火の後は,シャワーをあび,今は各保育室で寝る準備をしているところです
まだまだハイテンションの子どもたち
さぁ,みんなが寝付くのは何時でしょうか…
ただ今,子どもたちが楽しみにしていた夜ご飯の時間です
友だちと一緒に野菜を切り,カレーライスができあがりましたー
「おいしい!みんなで作ったからだね」と会話を楽しみながら
あっという間に食べ終わり,おかわりの行列です
おなかがいっぱいになった後は,花火です
またお知らせしますね
夕食準備を始めます!
料理をする前に,先生の話しをしっかり聞きますその眼差しは,キラキラ
切る順番を決め,包丁とまな板の前に立ち,凛々しい表情で,野菜を切っていきます
形が不揃いですが,とっても上手にできましたよ
小さく切ったお野菜を給食室まで,力を合わせて,運びます
カレーが出来上がるのが待ち遠しいです
あま~い美味しい
甘いスイカを食べて,元気が出てきたので,次はお野菜を見つけにいきます。
きゅうり,ナス,ピーマン,トマトが収穫できました
そして,カレーの材料の大事なジャガイモ・・・残念ながら幼稚園の畑では不作でした。
しかーし、残念がっている暇はありません
次は,カレーの準備をします
ひかり組&つばさ組の愛情たっぷりカレーを作ります
皆様にもこの声が聞こえますか?
「前!うしろ!右!ひだり!違う!ちがーう!!」
つばさ組,ひかり組 みんなの掛け声はとっても大きく,声でスイカが割れそうです
みんなの声を聞きながら,上手にスイカまで近づき,全身の力を込めて,
「よいしょーー!!」
つばさ組スイカとひかり組のスイカ,上手に割れました
さてさて,今から・・・・実食です
元気な子どもたちは,体育館に場所をうつし,「キャーキャー」
ボールを手に持ち,力を合わせてリレーをしています。
最初は,ボールを両手で持ち,コーンを回り,次の人へバトンタッチ(ボールタッチ)
ドンドンうまくなっていく子どもたちです!!
次は,ドリブル付きになり,先生の「ゆっくりでもいいんだよ。でも次のお友だちの所まで諦めないで,がんばってね」の言葉に安心したのか,笑顔でリレーを楽しんでおります
科学館に行ってきました
まず,プラネタリウムをみて「きれ~い」と星空に感動した子どもたちでした
その後,館内を見学し,いろいろな体験を楽しみました
そして,お母さんが一生懸命作ってくれたお弁当をいただき,お腹いっぱいになって今,幼稚園に帰ってきました
子どもたちは今,次の活動へ向けて部屋でゆっくりしています
次は,子どもたちが楽しみにしているすいかわりです
お楽しみに
おはようございます
今年も,子どもたちが楽しみにしていたお泊り保育が始まりましたー
登園してきた子どもたちはハイテンションです
思い出に残るお泊り保育になるよう全職員で盛り上げていこうと思います
残念ながら雨となってしまったので,今から科学館に行ってきます
お泊り保育の様子は,随時ブログでお知らせいたします
お楽しみに~
明日の年長組さんのお泊り保育で使うものが幼稚園に届きました
これは,いったい何かというと・・・
子どもたちが寝るときに使う,布団です
さぁ,明日は,いよいよ年長組さんのお泊り保育
先生たちも,わくわく・ドキドキ楽しみ待っていますね
今日も暑いですね
幼稚園に行くと・・・うさぎさんも暑くてのびていました
セクシーですよね(笑)
そのあとは,お水を飲んでいましたよ
皆さんも,水分補給をしっかりとって,夏バテにならないようお気をつけくださいね
もっと読む
最近のコメント