« こんなところに!? | メイン | もぎたてお野菜。おいしいーっ!! »

2008年7月10日 (木)

ペタペタしたよ!ボディペインティング~!!

Photo 年少・年少少組 ボディペインティングgood

年長・年中組さんがしていたのを見て,「やりたーいhappy02いつするの?lovely」と楽しみにしていた子どもたちheart04

赤・青・黄色の絵の具を体中につけ, 絵の具の感触を思いっきり楽しみましたnote

色とりどりのそら・はな・ほし組さんが,出来上がりましたよwink

コメント

絵の具ペタペタ、ボディペインティングですか。楽しそうですね。僕も幼稚園の頃に何度かやったことがあります。
今日、偶然の偶然ですがこの記事を読み、自分が幼稚園の頃にやったことを思い出しました。
この遊びの際は、服が汚れると洗濯が大変だからみんなパンツ一丁でしました。
順序はまず園庭に出て、始めは先生がみんなの体に絵の具をつけていく。この時はいつも水色の絵の具が使われた。先生が、絵の具のついた筆を2本手にしてみんなの前や後ろを行ったり来たりしながら、次々に絵の具をつけていく。ペタペタ。筆が体に触れる度に絵の具が付く。また筆から落ちる絵の具が体にペタペタ。1分もしないうちに、みんなの体は絵の具だらけ。この段階でもかなり楽しかった。しばらくして、今度はみんなが自分たちで思いのままに体のあちこちに絵の具をつける。ベンチなどの工作物や園舎の外壁には付けてはいけないことになっていたが、みんな平気で付けてしまった。
今から思い出してもこの遊びはかなり楽しかった。でも、後始末に追われる先生達からすれば大変だっただろう。
絵の具は水溶性だから水で洗えば簡単に落ちる。しかし、体は洗えるが壁などは洗えない。そこで、この遊びが済んだら先生達は壁などを雑巾で拭くなど一生懸命掃除していた。
僕はこうして経験があるが、幼稚園児にとってこの遊びはとても楽しいでしょう。ただ、あまりやると排水が汚れるので、ほどほどに。また壁・門・ベンチなどを汚すと掃除が大変だから、そういった点を守って楽しく遊びましょう。

コメントを投稿